10月29日 ALT交流会(3年生)🐰🐲🐶🐗

 伝統の遊びを紹介しよう(3年生)🐍🐮🐯


今日は特別に6名のALTの先生に来ていただきました。

ねらいは、日本独特の「干支」と、日本の伝統的な遊び「福笑い」を楽しく教えようというものです。

「Mouse  is  ne.(子)」と一つずつ説明していきます。

ALTの先生方は、12の干支を覚えることができたでしょうか?

始めはなかなか言えなかった干支の言い方を何度も教えてあげ、無事全てのALTの先生が干支を言えるようになりました。


その後は、「福笑い」です。

目かくしをしたALTに「This  is  an ear.」と言いながらパーツを手渡して、

「up」「 down」や「right」「left」と言って誘導します。

「ok!」

「Open  your  eyes」

完成した福笑いを見て、みんなで笑いました。


最後にALTの先生に「You are  great teachers.」と言ってもらい、みんな嬉しそうにしていました。

学習した英語を使って話してみたら、「理解してもらえた。」という喜びを感じているようでした。

ALTの先生に上手に教えてあげられたという自信をこれからの学習意欲に繋げていきます。



このブログの人気の投稿

7月18日 1学期終業式

4月 令和7年度 始業式🌸

4月4日 6年生 ありがとう👏