7月18日 1学期終業式
1学期終業式 体育館に全校児童が集まり、1学期の終業式を行いました。 1学期を締めくくる大事な儀式です。 4年生の代表児童が、「1学期を振り返って」という作文を読みました。 校長先生からは、1学期のがんばりを振り返るとともに、夏休みに意識してほしいことのお話がありました。 ◯周囲や地域との「つながり」を大切にすること。 ◯「むさしのリーダーシップ」を意識して行動すること。 ◯一旦立ち止まり、正しい行動が何かを考えて、実行すること。 それぞれが1学期をふりかえりながら、集中して聞くことができました。 終業式のあとには、生活指導の先生から夏休みの生活についての話がありました。 夏休みを楽しく過ごすために ◯「命をたいせつにすること」 水の事故に注意 ◯「きまりを守る」 公園やお金の使い方 ◯「安全に過ごす」 交通安全と「い・か・の・お・す・し」 ◯「SOSを出す」 困ったときは、近くの大人やお店・施設へ 明日から44日間の夏休みが始まります。 9月1日(月)の2学期始業式には、いろいろなつながりを増やしたとびきりの笑顔で、全員が揃うことを願います。 ※夏休みは、子供たちが地域で活動することが多くなります。 保護者の皆様や地域の皆様、子供たちの見守りを、よろしくお願いいたします。