9月19日 ゴーヤの天ぷらをつくろう(むさしの学級4年生)

ゴーヤの天ぷらをつくろう(むさしの学級4年生)

 

4年生は、5月にゴーヤの苗を植えました。🌱

それから、毎日、水やりに通いました。🚰

今年は、特に暑い日が続き、🌞水やりも大変でした。

みんなでゴーヤに名前を付けて、毎日大きくなるゴーヤを可愛がり、大切に育てました。

ゴーヤの実がバナナに似ていることから、「バナナちゃん」🍌と

葉っぱがカナダ国旗のメープルの葉に似ていることから「カナダくん」🇨🇦と名付けました。

「バナナちゃん🍌」と「カナダくん🇨🇦」は、すくすく大きくなり実をつけましたが、夏休みの間に完熟し、中から赤い種が飛び出してしまいました。

残念ながら、みんなで育てたゴーヤを食べることはできませんでしたが、スーパーで購入したゴーヤを調理して食べることにしました。


みんなで「苦くないゴーヤ料理」を検索して、「天ぷら」にすることを決めました。



料理の手順も調べ、オリジナルのレシピを作りました。

ゴーヤって、初めて食べた。という子もいました。

一口目は、「わあっ、にがっ。」という味がしましたが、思ったほど苦くはないようで、「おかわり〜。」という声があがりました。

「ケチャップをかけると、美味しい。」という発見もありました。

「家でも、作ってみたい。」や、「もっと、おかわりある?」と、子供たちは大満足の様子でした。

今度は、自分たちで育てたゴーヤを食べてみたいです。


このブログの人気の投稿

7月18日 1学期終業式

4月 令和7年度 始業式🌸

4月4日 6年生 ありがとう👏