9月16日 ランチョンマット(5年生)

 ランチョンマット(5年生)

 家庭科の「ミシンで楽しくソーイング」の単元で、ランチョンマットを作ります。


4月から家庭科の学習を始めた5年生です。

縫い針に糸を通す練習から、玉止めやなみぬいの練習をしてきました。

今日は、今までの学習を活かして、ランチョンマットに飾りを付けます。

動画を見て、アイロンの安全な使い方を確認してから、作業を始めました。

しっかり玉止めをしてから、

ひと針、ひと針を慎重に集中して、

フェルトを丁寧に切って

出来上がりをイメージしながら作業を進めます。

今日は、保護者の方にもご協力をしていただきました。


5年生は、初めてのソーイング作品作りなので、あちこちから「先生、これって……。」とか、「ちょっと、先生来て。」という声がかかります。

そこを、保護者の方が助けてくださりました。ご協力ありがとうございます。


これから5年生と6年生の家庭科の時間に、毎回、保護者・地域の方にご協力いただいています。どうぞよろしくお願いいたします。








このブログの人気の投稿

7月18日 1学期終業式

4月 令和7年度 始業式🌸

4月4日 6年生 ありがとう👏