7月9日 算数の学習(2年生)
「水かさ」の学習(2年生)
かさの単位「デシリットル(dL)」「リットル(L)」「ミリリットル(mL)」の学習をしていきます。
「デシリットル」は、生活の中ではあまり使うことがないので、わかりにくい単位ですが、具体物を使いながら実験を通して、感覚的にも学習していきます。
始めに、どの容器が一番水が入るか、予想をたてます。
「これは、いつも飲んでるから、500mLだと思う。」とか
「これは、一番小さそうだから…。」
など、生活経験と結びつけながら、予想を立てていました。