6月11日 初めての毛筆🖌️(3年生)

 初めての毛筆🖌️(3年生)


前の学習で、書写道具の名称と並べ方を確認しました。

そして、道具を大切に扱うことを学びました。


今日は、筆と墨汁で、毛筆の書写をします。

初めては「横画」の筆使いを学ぶために「二」を書きます。

「始筆」をトン  「送筆」をスー 「終筆」をトンと表現し、

「トン、 スー、 トン」のリズムで書きます。

まずは、正しい姿勢を意識します。

「留め」と「筆運び」 力の入れ具合、抜き加減が難しいです。

硯に入れる墨汁の量を見極めることも、大切です。

片付けは、練習した紙で墨汁を拭き取っていきます。たくさん墨汁が余っていると大変です。

今回、初めての、毛筆での書写でした。

絵の具の筆と、毛筆の筆との違いを理解しました。

満足ができる「二」を書きました。スゴイ!

次回は、清書をして、名前も書きます。

筆は使用後、家に持ち帰ります。洗って乾かして学校に持ってきてください。






このブログの人気の投稿

4月 令和7年度 始業式🌸

7月18日 1学期終業式

4月4日 6年生 ありがとう👏