投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

9月1日 2学期 始業式🏫

イメージ
 2学期 始業式🏫 44日間の長い夏休みが終わりました。 今日から気持ちを切り替えて、2学期が始まります。 始業式の前に、校長先生から副校長先生の紹介がありました。 それから、副校長先生の司会で、2学期始業式が始まりました。 始めは、5年生の代表児童が「2学期のめあて」について発表しました。 「時間の使い方を見直したい」「今までよりも多くのことを知りたい」など素敵な豊富を語ってくれました。 校長先生からは、 ◯地域に生きるということ ◯実りの秋にすること ◯いつでもだれにでも相談週間 という話がありました。 静かに集中して、2学期始業式を行うことができました。 子供たちの落ち着いた態度から、2学期を充実させようという意欲が感じられました。 まだまだ、暑い日が続きますが、健康に気をつけて2学期をスタートしましょう。 ※夏休み中は、保護者の皆様や地域の皆様に、子供たちの見守りをしていただき、また地域の中で育てていただき、どうもありがとうございました。 2学期も引き続き、武蔵野小学校へのご支援をよろしくお願いいたします。

8月28日 “むさしの”夜の学校探検👻

イメージ
‘‘ むさしの”夜の学校探検👻 武蔵野小学校コミュニティ・スクール委員会の企画で、 初めて「 “むさしの”夜の学校探検👻 」を行いました。  初めての行事でしたが、ご賛同いただいた保護者の皆様や、地域の皆様のご協力を得て、行うことができました。どうもありがとうございました。 「夜の学校探検」って、聞いただけでなんだかワクワクします。 どんなことが起こるのかな?💣️ 何が、いるのかな?👻 どんな仕掛けがあるのかな?☠️ 怖いのかな?👽️ 始めに、コミュニティ・スクール委員さんの紹介と、本日の流れを説明していただきました。 火🔥の神様から「🔥」を分けていただき、キャンプファイヤーのはじまりです。 みんな手に手にペンライトを持ち、楽しく踊りました。 数人のグループで、懐中電灯を持ち、探検に出かけます。 前のグループからの悲鳴が聞こえてくると、「何?ナニ?」どんな怖いことが待ってるの?と、より怖さが増します。 学校のあちこちから、悲鳴が聞こえてきます💥  「ああ〜。怖かった😱。でも、楽しかった。😀」という感想がたくさん聞かれました。  子供たちには、協賛いただいた事業所様からの協力により、お土産を配ることができました。  事前には、223名の児童の申し込みがあり、当日の参加人数は親子で395名もあり、大盛況でした。  協賛いただいた事業所の皆様、お手伝いしてくださったPTAをはじめ地域の皆様、ご参加いただいた保護者様のおかげで、無事に終えることができました。  どうもありがとうございました。  夏休み最後の素敵な思い出ができました。😊